2011/04/26

オフィッスワークが山積みです。

キャプテンがこっちで仕事をする様になってBASEにオフィッスが完成。
今までのデスクから事務所らしくなってます。
板なども並べる準備ができてきました。


















パソコン4台。プリンター。FAX。電話と6畳くらいにスペースに押し込めてます。
ゆったりしたMTGスペースとは対照的な事務所です。

最近は富良野での農業のプロデュースが忙しく、作付けが始まり出荷、販売の
整理でテンヤワンヤです。
ステッカー、チラシ、メロンの箱、看板、そしてホームページ。
販売先への営業。農家って忙しいんだよ。


















おかげで色鉛筆は大活躍かな?
まあ、机にはスペースなし。そして時間もなし。忙しい今週です。
明日はちょっと富山へ日帰り出張をして、帰って来ると富良野で砂利が入り
庭の整備に忙しくなります。
山はまだ雪が有るのでそっちもね。

昨夜は北海道の波乗り友人と仕事を兼ねて打ち合わせ。
海もいかなやしね。留萌が良いみたいです。

もう少し頑張ってアンディの散歩行ってきます。

2011/04/25

巣穴の持ち主がわかりました。

























この巣穴の持ち主がわかりました。この巣穴に出入りしていた鳥は
























クマゲラでした。
クマゲラとはこんな鳥だそうです。

クマゲラは北海道に生息する森林性の鳥類です。
国の天然記念物に指定されており、日本版レッドデータブック(環境庁・1991)に危急種として掲載されており、絶滅のおそれが指摘されています。


だって。凄い綺麗で雪の中を飛んでる姿が良かったです。
































こんな感じで飛んでました。すげーって感じです。僕の写真ではないですが。


見た事ない動物に出逢える北海道。
昨日はゲレンデでモグラを捕まえたり、キタキツネがきたり。
自然と共存してるって感じです。

2011/04/24

旭岳を巡る2日間

土曜日。
天候雨、強風。
旭岳に向かったKOZOU達。やっぱりロープウエィは動かなかった。
帰路。
くまゲラかな。ドラミングしてました。
























でっかい巣穴です。ここに大きなキツツキが入って行きます。
鳴き声もすげーでかかったなー。
そして、その後はわき水をゲットし。


















山菜狩り。そして美瑛のお気に入りドイツ料理のランドカフェによって
いつものごりょうでお茶して帰宅。
ちょっと作業した土曜日でした。

そして、リベンジの今日。


















雨が降る富良野。風はなし。旭岳に到着すると雪。
視界は悪いコンディション。
4本くらい滑っていると視界が開けて来た。


















今シーズン最後の24君には最高の天気。


















つぶやき四郎の24君は写真の熱中のロープウエィ。
気持ち良く滑って今年の滑りおさめしたみたいです。


















もっと良い天気なら良かったけど最後に晴れて気持ちよかった。
連休最終日まで何度か旭岳にトライします。

旭岳が大好きになりました。
富良野から通う事になりそうです。
では、また。

2011/04/19

桜はまだまだかな?札幌。終わってるな東京。

寒い寒い北海道です。
札幌では、雪が降りそうな寒さ。明日から東京なんですが、いかがかな?
先週は桜が満開でしたがもう咲いてないだろうね。
長野の高遠は開花状況悪いみたいですね。
立山黒部アルペンルートは開通して、ラストシーズンを滑れるみたいです。


















僕達は今週末旭岳、黒岳へ行ってきます。
まだ、3メートルオーバーで春雪が楽しめそうです。

5月はまだまだ滑れると思うのでお楽しみに。

そして、トレールランの大会が富良野であるので参加してみようと思います。
詳細は後日ブログでアップします。
お楽しみに。

桜同じ日本でも桜前線と旅すれば1ヶ月以上楽しめる。
日本って広いかも?

2011/04/17

週末は雨そして雪。

土曜日、6時目覚めるとまだ雨は降ってない。
天気が下り気味。もうすぐ降ってきそうなので
富良野スキー場の山頂からのノンストップトレーニングをあきらめた。
でも最近滑りのトレーニングをしっかりしていたので雨が降るまでにトレールランに
でかける。畦道走りが正確かな?
ふきのとうが咲き乱れ芽吹きの始まった畑や田んぼを走っていると気持ちいいよ。
天気は少々悪いが5キロ程走った。悪路は結構足にくるので良いトレーニングです。

しかし1月バリに行って以来海に入ってない。
そろそろ、海に行かないとだがここにいると山が白くてなかなかね。
5月バリに入るまでには泳いで鍛えなくてはって感じです。

雨は昼前から土砂降りになりました。
久しぶりに麓郷に用事があって行ってきました。
麓郷は北の国からの舞台になった所。富良野岳や十勝岳が迫る良い場所です。
僕は富良野で好きな場所です。


















用事が終わってちょっとオルゴール屋に立ち寄り、


















天然水を見て帰宅しました。
いいなー麓郷。住んでみたいです。

さて、本日は雪。


















強風でリフトはアウトでしょう。
寒い寒い。
今日は東京へ届ける米7俵を精米してあったのでワーゲンに積み込み
札幌に帰ってきました。

来週は秋谷BASEに新しい館長?住人が決まりました。
また、お知らせします。その引っ越しで東京へ行ってきます。
週末は旭岳やります。
連休までロープウェー使えるので通いが増えそうです。

週末こんな感じです。

2011/04/15

終わり方ってやつ。

今日、阪神を見ていたら金本の連続試合出場が途切れた。
怪我でもない、何でもない。代打で登場したにもかかわらず。盗塁失敗。
ルールを確認もせず交代を告げた首脳陣。
失態である。

管理職として資格のない首脳陣。思い込みだけで動く首脳陣。
どこかの国の上と良く似ている。
心配り、用意周到な確認作業すら有りゃしない。



















この背中の男はどう感じるだろうか?
多分、しゃーないなって感じでマスコミに答えるだろう。きっと。
僕は連続イニングの記録のと出る時横浜で立ち会った。










































この打席では目頭が熱くなった。
でも今回はあきれた。43歳の男の夢を奪った軽率な行為。
確認してから交代を告げたら良かったのに。

バカらしい気がした終わりってやつでした。

今日もザラメを2時間券でかっとんできました。
明日は雨。また雪がなくなります。
来週は旭岳行きますよ。KOZOUラスト雪ツアーです。

2011/04/14

規則正しい生活。

今朝は曇っていて寒い朝でした。
















何かイヤーな感じです。
朝6時半に起きてこの天気。
アンディを外に出して、トースト朝食。
8時からNHK. 8時15分デスクに座ってお仕事が始まる。
画伯は畑へ出掛けて行く。
















一仕事終えて11時過ぎ。
アンディをつれて散歩に。昼ご飯のおかずを畑で、今日もフキミソの為ふきのとうを
取って来る。
昼ご飯を食べたら外はめっちゃいい天気。
















板を持って山へ。2時間くらい滑り倒す。
べしゃべしゃな雪だけどリップが楽しい。
帰路、お気に入りのカフェでコーヒータイム。

帰って来たらミーティングで師匠宅へ。
阪神が負けている。
家に帰ったら簡単な夕食。
















釣り道具の手入れしていると寝そうになる。
風呂に入ったらすぐダウンでしょう。

富良野の春の1日です。
ゆったり時間がしてますが仕事ははかどってます。
いい感じです。

明日もこんな感じかな?作業、デスクワーク、自然。調和の富良野暮らしです。

2011/04/13

開幕2連勝。寒くない?

いやー寒くないですか?
富良野に帰ってきましたが、寒いです。
帰って来てすぐ外でアンテナを設置していると雪降るんちゃうって感じです。
数日前も雪降り。今週末は行けるぞ。

さて、開幕しましたプロ野球。


















甲子園開幕で頑張る虎。連勝スタートでした。
やるね。良い感じ。
でもね。北海道の日ハムは調子悪い。実は日ハム後援会富良野支部に入ってしまいました。
会社はドームの側やし、見に行きたいと思います。
頑張れ日ハム。交流戦は阪神側ですいません。

今日、奈良のKOZOUボスが海に行ってるツイッターで見て波乗りがしたてしたくて。
地震で何やカンやでバリに行く日程が決まらず、富良野で忙しく。


















彼らに会うのがゴールデンウイーク明けになってしまいそうです。
2、3ヶ月に1度は会っているファミリーに会えないのが残念です。
今、バリには海輝、チー、ひろことメンバーが行っているので一緒にサーフィンしたいのですが、ごめんなさい。もう少し待ってね。
寒い北海道の海でトレーニングしときます。

明日から家の2階を改装に入ります。
ゴールデンウイーク前に完成させたいのですが?
でも、朝から田植えの準備も有るからな?
いつになるかは?ちょっと未定です。
では、また。

2011/04/12

桜、サクラ、さくら。北海道に戻りました。

東京生活は苦しいもんだ。
やっと札幌に戻ってきました。


















咲き乱れる桜。短い花の命を精一杯美しくしています。
今年は少し静かな花生ですね。
北海道はゴールデンウイークくらいでしょうか?
北海道初桜が今年は見れそうです。

札幌に戻って、プロスキーヤー児玉毅氏のセッティングで福島から北海道へやって来た
あんざい果樹園安斉さん、夕張でメロン作ってた西舘さんと毎度で会食しました。

これからの農業のあり方とか農業で大切な事、そして自然を愛する僕らの人生観
原発の事や現地の被災した皆さんの事など良い話を4時間まいどでやってました。

時間が有ればもっと話していたい感じです。
良い仲間に出会えた事感謝してます。

そして、今日世田谷バラックの24君より頂きました。


















海っ子募金で頂くステッカーです。彼も彼らしく行動してます。

さて、まだまだ揺れが続く日本列島ですが桜前線も北上。
綺麗なサクラとデートしてみては?

2011/04/11

仲間達へ。

KOZOUは暖かくなって来る季節に何枚有っても困らないだろうTシャツと支援金を
送ることになりました。


















僕たちがデザインしたKOZOU Tシャツを現地に送ります。
子供の頃の笑顔を取り戻せるまでいろんな形でやって行きます。

今回は山のメンバーに送ります。
実は海のメンバーはピースのボスが震災以来、積極的に支援されているので
KOZOUメンバーは山メンバーへ送りたいと思います。
西の方はPEACESURFCREW 山中オーナーまで。
















今回はTシャツと支援金ですが、次回は7月に行いと思います。支援金はそれまでにお願いします。遊んだら1%を1%FOR THE MEMBERで行きます。
遊んだ1%お待ちしてます。(ダイレクトに仲間に届きます)
7月締め切りは10日とします。
宜しくです。

遊びと一緒です。続ける事が大事です。KEEP 支援。